大学受験のリスニング学習法③ 【ディクテーション】2022.03.28

リスニング対策には『シャドーイング』『ディクテーション』『多読』が大事です。

その中でも前回は『シャドーイング』を紹介しました。

 

今回は『ディクテーション』について効果的な方法などを紹介していきます。

 

・ディクテーションとは?

 

ディクテーションとは、音声を聞いて、読み上げられる英語を書き取ることです。

 

具体的な方法は、

①リスニング2~3回

まずはただ音声を聞きます。(テキストは見ません)

②ディクテーション(1回目)

何度も音声を聞きながら、その英文を書いてみましょう。

③確認

テキストを見ながら答え合わせをしましょう。

答え合わせの際に音読もセットで行うと効果的です。

 

この1セットを1つの文章について3回は行いましょう。

使う教材の難易度や文章の長さによって回数の調整は必要です。

英単語帳の例文ほどの長さ(10~20単語程度)であれば、シャドーイングと同じく全文覚えられるのが理想です。

単語を書く練習にもなるので、積極的に行いましょう!

 

・効果的な方法は?

 

一般的にディクテーションを行う際は多少易しい文章が良いとされていますので、単語帳の既に一度覚えたことのある例文・解いたことのある長文などで行うのが良いですね!

 

そして、このディクテーションの後に、同じ文章でシャドーイングも行いましょう!

意味を思い出しつつシャドーイングを行えば、単語の暗記にももちろん繋がるので、より効果的です。

 

次回は、「多読」について紹介をします!

コラム一覧
ご要望にお答えして 高校生コース 新設!
【雑色校】【武蔵新田校】 自習スペース開放のお知らせ お申し込み受付中!
高校講座