新規入塾生募集中!!

募集要項を確認する

\キュービックのオンライン高校講座に大学別専門コースが登場!/↓詳しくはこちら↓

1to1

cubicの大学受験
マンツーマンコーチング

大学受験の勉強の進め方がわからない、相談する相手がいない、毎日塾まで通うのは
難しいという、高校生のみなさんに、cubicのマンツーマンコーチング講座が開講します!

  • 1

    やるべきことを整理して
    細分化

    やるべきことを整理して細分化

  • 2

    スケジュールの
    進捗管理

    スケジュールの進捗管理

  • 3

    専用LINEで
    質問&進路相談

    専用LINEで質問&進路相談

  • 4

    保護者へ
    報告・共有

    保護者へ報告・共有

SUPPORT

cubicが自学でがんばるあなたを
全力サポート

ただいま4月スタートの新規入塾生を
募集中です。

  • 日々の勉強やらなきゃいけないのはわかるけど、誘惑に負けてしまう
  • 志望校合格にむけて何をすればいいのかわからない
  • やりたいことがみつからない
  • 自分のやっている勉強が正しいのか自信が持てない
「大学受験に向けた勉強の進め方がわからない」
そんな高校生の皆さんをサポートする
キュービックの新しいオンライン高校講座がスタートします!

わかること
できるようになることは違う!

授業で素晴らしい解説を聞いて“わかる”という実感を得たあと、もう一度同じ問題を解いてみたら何故かできないという経験はありませんか?
“わかること”と自分で“できるようになること”は違います。
特に大学受験になるとこの傾向が強くなります。
高校受験のときは一度解説聞けばそのあとすぐに自分で解けるようになった人であっても難易度の上がる大学受験ではそうもいきません。

先生がよく言う
「復習しといてねー」
という言葉ですが、これがとにかく大切です。
できるようになるまで復習することで初めて自分の力になります。

予備校や学校の授業はあくまで理解するまでしか面倒をみてくれません。
我々の役目はその後のできるようになるまで行う自学のサポートです。

わかることとできるようになることは違う!

自分のやっている勉強が正しいのかわからない

自分で勉強しようと書店に行けばたくさんの参考書があり、結局どれを選べばいいのかわからなくなってしまいます。最終的には選んで購入しても、その参考書をやり込むことで合格にどのくらい近づくのかわからず不安になり、友達の使っている参考書の方がよく見えてしまう・・・
自分で学習する上での大きな悩みの一つは自分が正しい道を歩んでいるという安心感がないことだと思います。

キュービックでは志望校到達に向けて自信を持って進めるように教材も提案し、進捗も管理していきます。

自分のやっている勉強が正しいのかわからない

目標達成までにやるべきことを整理する
スケジュールを立てて、きちんと行っていく

この2つが何より大切ですが、
なかなか一人では実行できないのでは
ないでしょうか。

予備校や家庭教師・個人指導塾との比較

予備校や家庭教師・個人指導塾との比較

1to1

大学受験マンツーマンコーチング
cubicオンライン高校講座の特徴

キュービックでは、忙しいみなさんのために塾に通わずに一緒にオンラインで勉強できる仕組みを考えました。

  • 1

    大学合格のためにやるべきことを
    整理して細分化します。

    学習計画はスタディプラス株式会社のStudy Plusというツールを使って管理しています。
    目標への進捗・日々の勉強時間・確認テストの結果・学校の予定などを考え、毎週みなさんに合った学習計画を立てています。

     

    毎週の学習管理の例

  • 2

    進捗管理

    スタディプラス株式会社のStudy Plusというツールを使用して、毎日の学習を記録し、キュービックでもその内容を確認します。
    勉強した教科、時間、テキストなどを打ち込んでもらいます。
    計画との差異も、いつでも自分で確認をすることができます。

     

     

    毎日記録を確認しています。

     

    計画と照らし合わせ、気になるところがあれば、適宜声掛けを行っています。

     

  • 3

    勉強の質問や進路相談は
    専用LINEを使って
    いつでも受付け!

  • 4

    保護者の方とも
    学習内容を共有します。

    Study Plusで記録したものを、Lineを使って保護者の方とも共有しています。

    メッセージのやり取りも気軽に行えるので、足並みを揃えた勉強の計画、進路指導を行えます。

    このように勉強の計画や記録を一元管理し、生徒と先生、そして保護者が共有をすることで、それぞれに最適な学習を提供しています!

     

Message

私たちがサポートいたします。

塾長 武藤 好映

塾長 武藤 好映

慶應義塾大学経済学部卒業

高校3年生で初めて受けた模試での偏差値は30台でした。浪人はしてしまったものの、何とか第一志望の大学・学部に合格することができました。その時はとにかく必死に勉強していたのですが、塾で指導する側になり、効率の悪い勉強をしている高校生がいかに多いのか気付かされました。

  • 何をしていいのかわからない(これで成績が上がるのか自信が持てない)
  • 最大のライバルは自分(自分にあまい)

多くの子がこの2点で問題を抱えています。
逆に言うと

  • 質の高い勉強をする
  • 自分に厳しく、追い込む

ことができれば学力は向上するということだと思います。

志望校は今の偏差値で決めるのではなく、行きたい大学にしましょう。
努力すれば必ず報われる・・・とは言いませんが、努力すれば奇跡が起きるかもしれません。
まずはチャレンジしてみることが大切です。
私達と一緒に頑張りましょう!

田中 弓人

横浜国立大学 教育人間科学部中退

受験の情報は年々豊富に、そして手軽に手に入れられるようになっています。書店に行けば様々な参考書が並び、インターネットで検索をすれば多くの受験対策の記事があり、予備校や塾でさえ、それぞれが特徴を持っています。
大学1つを見ても、様々な受験方式があり、それぞれに沿った受験対策が必要です。
こうして情報や選択肢が溢れた今だからこそ、まずは『最も自分に合った勉強』を見つけることが最も大事になります。
どんな参考書を使って、どのくらい、何を勉強していくべきか。皆さんの現状と目標を照らし合わせて、最適な道を示していきます。
進路選択などでの大きな悩みから、普段の小さな疑問まで、何でも相談してください!
一緒に目標達成に向けて走り抜けましょう!!

Voice合格者の声

都立目黒高校から慶應義塾大学商学部 現役合格
11月の模試でE判定(志望校変更)からの逆転合格!

渋谷 大新さん
東京都立目黒高校 令和4年3月卒業
慶應義塾大学 商学部 合格
早稲田大学 人間科学部 合格
明治大学 経営学部 合格
明治大学 商学部 合格

「昨年慶應1人の高校からの現役合格。受かった瞬間は手がしびれました。」

―慶應に受かったとわかった瞬間どうでしたか?
渋谷(以下渋) なんかあんま覚えてないですけど、とりあえず手がしびれで動かなくなって。十分くらいはなんか、あんまり意識ありませんでした。もうなんか泣き崩れて覚えてないです。ただ本当に手がしびれてました。

―ご家族は何て言ってましたか?
渋 お父さんは、まあ良かったなって感じですけどお父さんは早稲田も受かったと伝えた時の方がよろこんでくれました。

―家族以外にまず合格を報告したのは仲いい友達ですか?
渋 そうですね。まず僕の学校がそもそも慶応に受かる人とかいなくて。

―去年何人?
渋 去年は1ですね。早稲田は3とか。そういう環境なので、どっちか受かるだけでも褒められます。まず慶応受かった時に周りは信じてないっていうか、みんな受かると思ってなかったので。まして僕は元々あんまり成績がよくなくて、トップクラスだったわけじゃないので、慶應受験は博打だろって言われたんですけど。結果出したらみんな驚いてくれました。

「自分だけのオーダーメイドカリキュラム。毎週の確認テスト理解度確認。」

―キュービックを選んでくれたきっかけは?
渋 集団の塾でなんか伸びていく自信とかあんまり、信頼がなかったのでキュービックで頑張ろうって思いました。

―集団だとなんで伸びなそうだと思いましたか?
渋 例えば予備校のカリキュラムで得意な教科の問題をたくさん解かされるよりは苦手な教科やった方がいいなと思いました。結局カリキュラム的に満遍なく取らされるだろうし、苦手な教科に重点を置いたりできるのがキュービック。

―苦手なところにカリキュラム寄せられますしね。
渋 そこがいい、でかいなと思って。

―毎週テストがあったと思いますが、どうでした?
渋 二年の夏から多分(数学)青チャートとか始めたんですけど、その時はやっぱ学校も勉強しない学校だったので、二年生の時は青チャートが難しかったのもあって、結構辛かったです。三年になってからは、習慣付いたので、確認テストもできるようになったと思います。

―周りと違う参考書を使うことに対してどんな反応がありましたか?
渋 数学だけでも学校教材は黄チャートだったので、キュービックで青チャート使うようになった時は友達からも高望みって言われました。数学受験も周りにいなかったので、理系のみんなからは「文系のお前は黃チャートでいいだろ」みたいなことを言われてしまって、その時は悔しい思いをしました。

―それでも最後までやりきることができました。その要因は?
渋 それはやっぱり武藤さん(当塾代表)がこれやってたら受かるよって言ってくれたので。とりあえず信じてやってみようと思いました。

「模試判定「志望校変更」からの逆転合格」

―模試はE判定でしたよね。最後のプレテストもE判定で辛かったと思います
渋 はい。何かEの隣に志望校変更があって、すごく悔しかったです。

―学校の進路指導はどうでしたか?
渋 あまりなかったですね。慶応って名前だけで受験教科とかも知らなかったと思います。逆にそれがキュービックに頼んでよかったと思いました。学校があんまり分かってなかったからっていうのはあります。早稲田や慶應の情報も入ってこないところに塾から情報がもらえたのは大きかったです。

―スタディプラス(学習管理アプリ)どうでした?
渋 高2の夏、始めたときは習慣がなく全然入れてなかったが高3になって友達もやり始め、そこで切磋琢磨できました。同じ志望大学の知らない人のものを見ていて「負けたくないな」という気持ちを持てたのでスタプラはよかったです。

―大学に入ってやってみたいことは?
渋 留学したい。そのために勉強しています。

―お父様自身、お子様が合格したときのお気持ちはいかがでしたか?
渋谷様(以下渋) 気持ちですか・・ほっとしました(笑)
まず今回の受験では、キュービックの武藤先生(当塾代表)や皆さんにお世話になりました。ありがとうございます。一番大きかったのは、親が教えられない、受験の情報に関することだと思います。慶應の商学部は国語がなく、代わりに地理で受験できるということは知らなかったです。息子の特性(英語が得意、国語が苦手)を踏まえて「慶應商学部は受けてみては?」と提案してもらえたことは、キラーパスだったと思っています。
合格発表は家族で一緒に見ました。結果を見て喜ぶか落胆するだろうと思っていたら、本人は泣き崩れてしまいました。嬉し泣きでした。考えてみると、嬉し泣きっていうのは人生でそんなに回数がないですよね。自分で高い目標を立てて、不安に思いながらも、努力を続けたからこそ、出てきた涙だったと思います。受験の合格と合わせて、こういう経験を゙積めたことが親として嬉しかったです。彼の人生にとって有意義な原体験になり、ただの受験じゃなかったなと思いました。

―小論文の対策等については武藤が対面で対策をさせていただきましたが、高校講座そのもののベースとなる部分というのが、コーチングメインです。その点についてお父様が不安に感じる点はありましたか?
渋 不安は持っていなかったです。
小論文は思考力を試されるので、親や先生以外の第三の大人とコミュニケーションをする機会が最も有効だと思っていました。(小論文の対策の一環として)橋下徹さんの記事とかを読んで、武藤先生とディスカッションしていたと聞きました。実は、過去に僕も同じようなディスカッションを息子とやってみたんです。しかし、親子でやっていると、やらされ感がでたり、考えが浅いことに口論になったり、議論が深まりませんでした。思考力を鍛えるには、しっかり向き合ってもらえる第三の大人が必要だと思っていましたから、不安よりも期待の方が大きかったです。

―最後にこれから受験生として我が子をサポートしていく保護者に一言メッセージをお願いします
渋 結果が出たから言えるのかもですが、結果を期待し過ぎず、純粋に本人を信じることですかね。正直、大学受験に対して親は無力です。知識も古いですし、どういうプロセスで進めるかも任せるしかありません。息子は、高校3年の9月から地理を始めました。言われた瞬間はハイリスクとも思いましたが、本人が覚悟を決められるならば、それが一番頑張れるのだろうと思いました。不本意な結果になったとしても、その覚悟が納得感を高めるだろうと思いました。だから「無理なのでは?」とは言わず「何をしたら良い?」と聞き、すぐに地図帳を買い与えました。振り返ると、高みを目指すことを一緒に信じてあげることが大事なのかなと思います。

10月末まで部活をしっかりやって、国公立大現役合格

岡元 隆太さん
東京都立大学人文社会学部

部活の都合に合わせてスケジュール作成

―合格を知ったときの気持ちは?
岡本さん(以下岡) 頑張ってよかったなと思います。特にお母さんはずっと信じてくれていて「大丈夫だよ。」と言ってくれていたので、驚きとか喜びとかというより本当に良かったねという感じでした。

―今回、国語の対面授業以外は基本的に高校講座としてのラインでのやり取りだったけど予備校みたいに授業がないということに対して不安はありましたか?
岡 不安はありました。ただ、予備校とか授業を受けていても結局、自分が勉強して頭に入れてっていうのは変わらないので、言われたことを信じてやって良かったと思います。

―ラインのやり取りで良かったことは?
岡 気楽に、というか部活が忙しかったりしたときも急かされずにメッセージを送ってくれたのがよかったです。私は10月くらいまでラグビーの部活があったので、その都合にも合わせてくれたのが良かったです。

ラインを使うことで気軽に質問できた

―ラインでの質問のしやすさについてはどうですか?
岡 ラインでも質問したいときにすぐ質問したり、字だけじゃなく写真とかでもやり取りできていたので良かったです。

―毎週の確認テストは大変でしたか?
岡 それは今思うととても大変でした。朝早起きしたりしてやっていたので、大変でした。部活もあったけど、時間を探して、その時間に単語を覚えたりしていました。

―部活と両立するコツは?
岡 部活を本気でやることが大事だと思います。その本気の経験がなかったら受験の本番で本気を出すことができなかったと思います。あとは部活があって毎日の勉強時間がないので、その分早く起きた方がいいと先生が言ってくださったのを、これは本当にその通りだなと思って、やりました。それが一番の近道とまではいかないですけど、糧になりました。

―大学生になってやりたいことは?
岡 将来の夢が教師なので、これからの勉強が一番大事になると思います。勉強もしつつ友達とも遊びつつ、高校の部活にも顔をだしたり、本当にやりたいことがたくさんありすぎて時間がないなって思うんですけど、どこか削りながら、常に本気でやりたいなと思っています。

Experience体験談

『勉強習慣が身についた!』

高1 女子(東京大学理科一類志望)

①キュービックの高校講座を受講しようと思ったきっかけは何ですか?
通塾しないで、基礎固め、先取り勉強をしたいと思ったから。
勉強習慣を身につけたかったから。

②実際に高校講座の受講を始めて、良かったところは何ですか?
勉強習慣が身についた。分からないところをそのままにしないで聞くようになった。

③高校講座を始める前と始めた後で勉強時間に変化はありましたか?
受講前2時間前後平日
受講後3時間前後平日

④HPを見ている方に何か一言お願いします!
分からないところとか気軽に聞くことができます‼︎勉強習慣が自然と身につくのでおすすめです!

 

 

『手厚いサポートを実感!』

高2 男子(早稲田大学国際教養学部志望)

①キュービックの高校講座を受講しようと思ったきっかけは何ですか?
大手予備校などより、生徒1人に対する先生のフォローが厚いと感じたところ

②実際に高校講座の受講を始めて、良かったところは何ですか?
受験生としての気持ちが入った。自分の志望校に受かるために何を勉強すれば良いか明確になった。

③高校講座を始める前と始めた後で勉強時間に変化はありましたか?
60分→240分

④HPを見ている方に何か一言お願いします!
最初は自分も不安だったけれど、勉強はもちろん、志望校への傾向や対策など先生達のバックアップは非常に手厚いです。頑張ってください

 

 

『毎日2時間半勉強するようになった!』

高1 男子(国立大獣医学部志望)

①キュービックの高校講座を受講しようと思ったきっかけは何ですか?
中学生の時にキュービックにお世話になり、高校でも教えてもらうため。

②実際に高校講座の受講を始めて、良かったところは何ですか?
まったく自主学習をしなかったが少しずつするようになった。

③高校講座を始める前と始めた後で勉強時間に変化はありましたか?
ほぼ0から約二時間半

④HPを見ている方に何か一言お願いします!
とても先生の解説もわかりやすくいつでも聞けるのでとても良いです!

保護者のみなさまへ

みなさま、こんにちは。代表の武藤好映です。
さっそくですが、お子さまは志望校合格のために必要な以下のことをキチンとできていますか??

  • 目標達成のために何が必要か分析する
  • 長期・中期・短期のスケジュールに必要なことを落とし込む
  • 進捗が遅れないように注意しながら学習を進める
  • 達成度を確認し、必要があればスケジュールの修正を行う

上記の4つは大人が仕事をしていく中では当たり前のように行われていることですが、お子さま一人でここまでおこなうのは難しいのではないでしょうか。
私たち、キュービックはこういったなかなかできない合格のための「当たり前」のことを、お子さまがキチンとできるように指導し、合格へとたどりつけるように致します。

また、ダイエットなどを自分一人で行おうと決意してもうまくいかなかったということは大人でもよくあることだと思っています。
かくいう私もその一人です。
「今日は疲れたからトレーニング休もう」
「少しぐらいなら食べ過ぎてもいいだろう」
「あしたから頑張ろう」
こういったちょっとした自分への甘えが目標到達の邪魔をします。
最近流行りのパーソナルトレーニングジムなどではトレーナーが運動から食事や睡眠などの生活習慣まで徹底的に管理し、叱咤激励されながら一つ一つ壁を超えていき、最終的に目標にたどりつくことができます。
みなさんもあの特徴的なCMを見てパーソナルトレーニングジムの効果に驚かれたのではないでしょうか。
われわれが行っているのは学習版のパーソナルトレーニングであると思っています。
お子さまが大学合格に至る過程の中で抱く不安を最小限にできるよう叱咤激励して参ります。

代表 武藤 好映

\キュービックのオンライン高校講座に大学別専門コースが登場!/↓詳しくはこちら↓

Information

費 用
月額29,000円(税込31,900円)